Instagram(@alice_kaiseki)で2.1万人にスキンケア情報を発信するコスメコンシェルジュエージェンシー(日本化粧品検定1級)のありすです✨
今回は資生堂のプチプラブランド・アクアレーベルのオールインワン・スペシャルジェルクリームA (オイルイン)の成分解析です。
【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
- 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
- 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
- リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
アクアレーベルスペシャルジェルクリームA (オイルイン)の成分解析
アクアレーベルのオールインワンは、赤・青・黄の3タイプがレギュラー商品として出ています。
その名で黄色は「オイルイン」「大人の肌にハリツヤ」というエイジングケア系の立ち位置。
赤・青との違いをメインに知りたい方は、比較記事を御覧ください。

ベース成分をチェック
[水][グリセリン][DPG]と水溶性の成分が続いています。
オイルが出てくるのは8番目。
「オイルイン」で一部のオイルはカプセル化されているため、クリームというよりはジェルっぽいテクスチャの製品になっています。
気になる部分としては、エタノールの記載が4番目にあること。
オイルによるベタつきを抑えるためか、けっこう高濃度に入っているので、エタノールが苦手な人は辞めておいたほうが良いと思います。
訴求成分のチェック
まず、シリーズで共通の成分として[アクアインプール][チャージアミノ酸][コラーゲンGL][Wヒアルロン酸]が入っています。
このあたりはアクアレーベルジェルクリームの比較記事で詳しく書いているので、そちらをご覧ください。
オイル成分
炭化水素油やエステル油がメイン。油脂はゴマ油の1種類だけです。
[ホホバ種子油][スクワラン][ゴマ油]はカプセル状になっていて、塗った瞬間のベタつきを抑えつつ、肌に溶け込むように馴染んでくれます、
ソイ酵母エキスGL
ダイズ種子エキスを酵母で発酵させた保湿・整肌成分です。
キシリトール
資生堂のコスメによく入っている成分です。
お肌を保湿しつつも、ベタつきを抑えて使用感を向上してくれます。
まとめ
ちょっと変わったオイルインカプセルが楽しめて、資生堂が厳選したさまざまな成分が入った良コスメ。
ただ、個人的にはアクアレーベルのジェルクリームって、青(ホワイト)が優秀すぎて、比べると若干見劣りしちゃうんですよね💦
青と黄色で悩んでいるのであれば、オイルを求めていなければ、青の方がコスパの良いコスメな気がします。
でも、単体で見ると、これも面白い設計だし、普通に使ってみる価値はあるんじゃないかな。
アクアレーベル オールインワンの他Verの解析はこちら

全成分と配合目的(予想)
| 成分名 | 目的 | 評価 |
|---|---|---|
| 水 | ベース | |
| グリセリン | ベース(保湿) | |
| DPG | ベース(保湿) | △ |
| エタノール | ベース | △ |
| キシリトール | 糖アルコール(保湿) | |
| ジグリセリン | 保湿 | |
| PEG-20 | 増粘 | |
| テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル | エステル油(エモリエント) | |
| ジメチコン | シリコーン(被膜形成) | |
| (アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー | 合成ポリマー(乳化安定) | |
| PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル | アクアインプール(保湿・浸透サポート) | |
| キャンデリラロウ | ロウ(調整) | |
| グルタミン酸 | 天然保湿因子成分(保湿) | |
| サッカロミセス培養溶解質液 | 保湿 | |
| アスパラギン酸 | 天然保湿因子成分(保湿) | |
| スクワラン | 炭化水素油(エモリエント) | |
| リシンHCl | 天然保湿因子成分(保湿) | |
| マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル | エステル油(エモリエント) | |
| ゴマ油 | 油脂(エモリエント) | |
| ホホバ種子油 | エステル油(エモリエント) | |
| アセチルヒアルロン酸Na | 保湿 | |
| ヒアルロン酸Na | 保湿 | |
| ベタイン | アミノ酸誘導体(保湿) | |
| メチオニン | アミノ酸(保湿) | |
| ダイズ種子エキス | 植物エキス(保湿) | |
| 水溶性コラーゲン | 保湿 | |
| イソヘキサデカン | 炭化水素(エモリエント) | |
| PEG-400 | 増粘 | |
| ポリソルベート80 | 非イオン界面活性剤(乳化) | |
| オレイン酸ソルビタン | 非イオン界面活性剤(乳化) | |
| タルク | 顔料 | |
| EDTA-2Na | キレート | |
| (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー | 合成ポリマー(増粘・ゲル化) | |
| PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン | シリコーン系界面活性剤(乳化) | |
| パルミチン酸デキストリン | 増粘・乳化安定 | |
| ステアリン酸Ca | 調整 | |
| アラニン | 天然保湿因子成分(保湿) | |
| 水酸化K | ph調整 | |
| テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン | シリコーン(被膜形成) | |
| クエン酸 | ph調整 | |
| リン酸Na | ph調整 | |
| テトラデセン | コーティング・調整 | |
| BG | ベース(保湿) | |
| トコフェロール | ビタミンE(整肌・製品の抗酸化) | |
| フェノキシエタノール | 防腐剤 | |
| 香料 | 香料 | △ |
| 酸化鉄 | 顔料 |



コメント