【全成分&成分解析】クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラC

  • URLをコピーしました!

[このサイトはプロモーションを含みます]

Instagram(@alice_kaiseki)で2.1万人にスキンケア情報を発信するコスメコンシェルジュエージェンシー(日本化粧品検定1級)のありすです✨

今回はクオリティファースト ダーマレーザー ウルセラCの成分解析です。

【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
  • 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
  • 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
  • リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
ありす

ナイアシンアミドを25%配合。
少し人を選ぶけれど、合う人にはコスパの良いアイテムだよ🙌

目次

クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラCの成分解析

クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラC
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 2,200円なのにナイアシンアミド25%配合
  • ナイアシンアミド以外の成分も豪華
デメリット
  • ナイアシンアミドがは高濃度だと刺激になりやすい

製品名は「ウルセラC」と書かれていて、ビタミンCを4種類配合。

ビタミンCがメインの美容液かと思いきや、実はメインの訴求成分はナイアシンアミドです。

まずはベース成分から順番に見ていきましょう。

ベースはガラクトミセス培養液

クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラCのベースになっているのは水ではなく[ガラクトミセス培養液]。

ガラクトミセス菌を培養した発酵エキスです。

ビタミン、ミネラル、アミノ酸などを豊富に含み、肌の保湿し、整える役割を持っています。

有名なスキンケアだと、SK-IIの化粧水でもベース成分として使われていますね。

SK-IIでは「ピテラ」と呼ばる独自原料なので、全く同じ中身ではないのですが、近い成分。

発酵エキスなので合う合わないは多少分かれますが、水ベースよりも良い要素だと思ってOKです🙆‍♀

ナイアシンアミド25%配合

全成分の2番目がナイアシンアミド。

原価の安く、安定性の高い原料だから、2,200円の美容液に25%配合なこと自体はおかしくないです。

よく「●●を30%配合」って書きながら、水を含む原料濃度だったりする商品もあるのですが、クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラCは見た感じ本当に25%入っていそうですね。

ナイアシンアミドは保湿、透明感サポート、ハリ弾力などいろんな目的に対応している、スキンケアには必須級に取り入れたい高スペック成分。

通常は敏感肌の人でも使いやすい、低刺激な成分として人気を集めています。

しかし・・・・。

25%って本当に必要?

ナイアシンアミドは美白&シワ改善の有効成分として認められていますが、その場合の配合濃度は3~5%程度。

医薬部外品の有効成分は国(厚生労働省)が審査しており、その結果「効果」と「安全性」のバランスが良いと判断されたのです。

そして3~5%の濃度であれば敏感肌でも使いやすい低刺激な成分ですが、高濃度だと人によっては刺激を感じることも。

10%ぐらいでも、人によっては刺激を感じやすいので、25%入っているとなれば、結構人を選ぶんじゃないかな・・・。

25%入れてくれているのはありがたいことだし、高濃度ナイアシンアミドが合う人にはコスパの良い美容液だけど、それが必ずしも良いとは限らないですね。

基本的にはお肌の調子を見ながら使える、美容中級者以上向けのスキンケアだと思ってください。

他の訴求成分をチェック

4種のビタミンC(AG・アスコルビルグルコシド、ピュアビタミンC・アスコルビン酸、APPS・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、APM・リン酸アスコルビルMg)
整肌効果に優れ、キメを整えて透明感をサポートします。スキンケアに優先的に取り入れたい整肌成分です。
セラミドNP
セラミドは肌の角質層に元々存在し、接着剤のような役割を果たす物質。不足すると乾燥やゆらぎの原因になるので、スキンケアでは必須級に取り入れたい成分です。
植物エキス類(ツボクサエキス、オウゴン根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、キハダ樹皮エキス)
韓国コスメでシカ成分として人気のツボクサエキスを配合。他の植物エキスも保湿というよりは、キメを整えて透明感をサポートするようなものが中心です。

ラインナップ的には、成分重視のドクターズコスメに見えるような構成です。

セラミドは入っていますが、どちらかというと保湿よりも整肌重視ですね。

ただ2,200円というプチプラ価格で、ガラクトミセス培養液をベースにし、ナイアシンアミドを25%配合しているので、原料費はかなり厳しそう。

他の成分の濃度は、そんなに期待できないような気がします。

特にナイアシンアミドとアスコルビン酸(ピュアビタミンC)は高濃度同士だと相性が微妙とも言われているので、濃度は低そうですね。

6種の精油をブレンド

合成香料不使用で6種の精油で香り付けしています。

  • ラベンダー油
  • レモン果皮油
  • ライム油
  • レモングラス油
  • エンピツビャクシン油
  • ローズマリー油

柑橘&ハーブのさっぱり系の香りですね。

まとめ

「ナイアシンアミドを高濃度で取り入れたい」って目的があるのなら、コスパはめちゃくちゃ良いアイテムだと思います🙌

[ガラクトミセス培養液]と[ナイアシンアミド]以外の成分の濃度はあまり期待できませんが、入っているのはプラス要素です。

ただし「流行ってるから」「憧れの人が使ってるから」みたいな曖昧な理由で使うのはNGです。

合う・合わないは結構分かれるアイテムなので、使うならお肌の状態をしっかり様子見しながら。

高濃度ナイアシンアミドの経験がない人は、先に腕の内側→顔の目立たない部分でパッチテストをしながら、慎重に使うことをおすすめします。

全成分と配合目的(予想)

成分名概要・目的評価
ガラクトミセス培養液発酵エキス(保湿・整肌)
ナイアシンアミド整肌・透明感&ハリ弾力サポート
BGベース(保湿)
アスコルビルグルコシド水溶性ビタミンC誘導体(整肌・製品の抗酸化)
アスコルビン酸ビタミンC(整肌・製品の抗酸化)★!
パルミチン酸アスコルビルリン酸3NaAPPS・両親媒性ビタミンC誘導体(整肌・製品の抗酸化)
リン酸アスコルビルMg水溶性ビタミンC誘導体(整肌・製品の抗酸化)
セラミドNPヒト型セラミド(保湿)
ベタインアミノ酸誘導体(保湿)
ツボクサエキス植物エキス(整肌)
オウゴン根エキス植物エキス(整肌)
チャ葉エキス植物エキス(整肌)
ローズマリー葉エキス植物エキス(整肌・製品の抗菌)
カミツレ花エキス植物エキス(整肌)
キハダ樹皮エキス植物エキス(整肌・引き締め・抗菌)
トリプロピレングリコール保湿
水添レシチン両性界面活性剤(乳化)
フィトステロールズ保湿・乳化安定
PEG-60水添ヒマシ油非イオン界面活性剤(乳化)
エチルヘキシルグリセリン保湿・抗菌
1,2ヘキサンジオールベース(保湿・抗菌)
水酸化Kph調整
クエン酸ph調整
クエン酸Naph調整・キレート
エチドロン酸キレート
ベース
ピロ亜硫酸Na酸化防止剤
ラベンダー油精油(香料)
レモン果皮油精油(香料)
ライム油精油(香料)
レモングラス油精油(香料)
エンピツビャクシン油精油(香料)
ローズマリー油精油(香料)

よくある疑問に回答

ナイアシンアミド以外の成分の濃度は?

ガラクトミセス培養液はベース成分なので高濃度(おそらく50%以上)で入っていますね。APPSなどのビタミンC誘導体やセラミドなどの他の成分は、お値段を考えると濃度は低いでしょう。

敏感肌でも使える?

ナイアシンアミド25%は刺激になりやすい濃度です。ベースになっているガラクトミセス培養液や、APPSや引き締め系の植物エキスも敏感肌の相性とは悪め。攻めのスキンケアなので敏感肌適正は低いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ありすのアバター ありす コスメコンシェルジュエージェンシー

美容、メイク、おしゃれ等にはまっている20代の3児のママ。
コスメレビュー、コスメ成分解析、コスメサブスク、ファッションレンタルなどの情報を発信しています。

Sponsored Link

コメント

コメントする

目次