Instagram(@alice_kaiseki)で2.1万人にスキンケア情報を発信するコスメコンシェルジュエージェンシー(日本化粧品検定1級)のありすです✨
今回は「浸透型ペプチドビタミンC」と呼ばれる珍しい成分を配合したビタミンC美容液・セラシーク ダブルディープセラムCの成分解析です。
【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
- 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
- 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
- リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
「浸透型ペプチドビタミンC」の良し悪しはデータが少なすぎてなとも言えないけど、口コミでの評価は良い製品。
他ではあまり試せない成分だし、使ってみる価値はあると思うよ。
初回は約71%OFF
ダブルディープセラムCの成分解析
ダブルディープセラムCの最大の特徴は「浸透型ペプチドビタミンC」です。
超レアな「浸透型ペプチドビタミンC」を配合
全成分では[アスコルビルメチルカルボニルペンタペプチド-72-トリ-t-ブチルトリプトファナミド]と表記されている成分です。
これは「浸透型ペプチドビタミンC」と呼ばれており、ビタミンCの水酸基に細胞透過ペプチドを結合させて安定化させています。
使われているのはおそらく「ペンタイド-C」という原料ですね。
独自成分ではなく、原料を買えば入れられるので、他社でも「BMSホームケア スキンセラム」や「フラコラ タイムレスリペアワン」にも入っていますが、どこもお値段は6,000円以上。
プチプラ価格では今のところ見当たらず、配合されている製品も少ないので珍しいビタミンC誘導体です。
どんな特徴があるの?
原料メーカーの情報を見る限り
- ペプチド自体に機能面がありお肌の弾力をサポートしてくれる
- ペプチドで安定化させた「弱酸性」だから肌に優しい
といった成分ですね。
ビタミンC自体がどの程度働いてくれるのかは不明です。
良い成分なの?
結論から言うと「現状では、情報が少なくてなんとも言えない」成分です。
そもそも「ペンタイド-C」が出回り始めたのは2021年で、まだあまりデータが出ていないんです。
配合されている製品の数も少なく、知名度も低いのでユーザーの声もまだまだ集まっています。
一応、「ペンタイド-C」は第10回化粧品産業技術展 CITE JAPAN 2021の「CITE JAPAN 2021アワード」で技術部門の金賞を受賞しているので、悪くはない成分なんだと思います。
めちゃめちゃ凄いって褒めるようなデータはないけれど、肌との相性が良ければ、結構良い可能性もあるね!
セラシークは初回価格が安いから、一度試してみても良いかも✨
初回は約71%OFF
ヒト型セラミドを4種配合
ビタミンC誘導体以外でまず注目したい成分は「ヒト型セラミド(セラミドEOP、NP、NG、AP)」。
セラミドはヒトの肌の細胞間脂質に存在する物質で、お肌のうるおいやバリア機能に重要な役割を果たしています。
お肌の表面である角質層に存在に存在するため、洗顔やクレンジングで洗い流されて不足しがちなので、化粧品で補うメリットが大きい成分です。
他の成分も優秀
- αリノレン酸(整肌)
- 加水分解コラーゲン(保湿)
- グリチルリチン酸2K(整肌)
- アセチルデカペプチド-3(保湿)
- グルコシルヘスペリジン(整肌)
- スクワラン(保湿)
- オリーブ果実油(保湿)
- トウモロコシ胚芽油(保湿)
しっかり肌状態を整えて、透き通るような光沢肌へ導いてくれる成分たちです。
ここまでのラインナップを見た感じでは、プチプラ以上の価値はあるように感じます。
敏感肌でも使える?
エタノールフリー、着色料・香料不使用などの基本的な敏感肌向けスペックは満たしています。
ビタミンC誘導体が入っていますが、「浸透型ペプチドビタミンC」はAPPSやVCエチルほどガンガン浸透させるタイプでなくじっくり浸透してくれそうなので、敏感肌の人でも使いやすいかな。
いろいろと成分が入っている分、完全な敏感肌向けとは言えませんが、敏感肌の人でもわりと使えそうな構成です。
まとめ
ちょっと珍しいビタミンC誘導体を試してみたい方は、アリなアイテムだと思います。
お値段が定期初回1,980円、2回目以降は5,585円です。
初回のお値段は「浸透型ペプチドビタミンC」という成分の希少性を考えると、かなりお買い得。
2回目以降も少し高くなるのですが、「浸透型ペプチドビタミンC」配合の競合と比べるとかなり安いんです。
競合の中でも安いのがフラコラのタイムレスリペアワンなんですが、こちらは定期コースが1ヶ月分で5,980円。
あまり大きな差ではありませんが、セラシークの方が400円ほど安くなっています。
※容量はフラコラの方が多いですが、フラコラはオールインワンなので1回の使用量が多くなります。
一応フラコラは「ヒト幹細胞培養液」が入っているんですが、セラシークは「ヒト型セラミド」が入っています。
比べた感じどちらか一方が大きく優れているわけではないんですが、個人的にはセラシークの方が成分のラインナップが好きですね👍
初回は約71%OFF
全成分と配合目的(予想)
成分名 | 目的 | 評価 |
---|---|---|
水 | ベース | |
グリセリン | ベース(保湿) | |
イソペンチルジオール | 保湿・抗菌 | |
プロパンジオール | ベース(保湿・抗菌) | △ |
BG | ベース(保湿) | |
アスコルビルメチルカルボニルペンタペプチド-72-トリ-t-ブチルトリプトファナミド | ビタミンC誘導体(整肌・製品の抗酸化) | |
リノレン酸 | 高級脂肪酸(整肌・透明感サポート) | |
ヒアルロン酸Na | 保湿 | |
加水分解コラーゲン | 保湿 | |
グリチルリチン酸2K | 整肌 | ★ |
アセチルデカペプチド-3 | ペプチド(整肌) | |
セラミドEOP | ヒト型セラミド(保湿) | ★ |
セラミドNP | ヒト型セラミド(保湿) | ★ |
セラミドNG | ヒト型セラミド(保湿) | ★ |
セラミドAP | ヒト型セラミド(保湿) | ★ |
グルコシルヘスペリジン | ビタミンP誘導体(整肌) | |
PCA-Na | 天然保湿因子成分(保湿) | |
ラウロイルラクチレートNa | 陰イオン界面活性剤(乳化) | |
ベタイン | アミノ酸誘導体(保湿) | |
フィトステロールズ | 植物由来成分(保湿・乳化安定) | |
フィトスフィンゴシン | 保湿・整肌 | |
コレステロール | エモリエント | |
スクワラン | 炭化水素油(エモリエント) | |
オリーブ果実油 | 油脂(エモリエント) | |
トウモロコシ胚芽油 | 油脂(エモリエント) | |
水添レシチン | 両性界面活性剤(乳化) | |
キサンタンガム | 多糖類(増粘) | |
アルギン酸Na | 増粘 | |
カルボマー | 合成ポリマー(増粘・乳化安定) | |
イソプロパノール | 防腐剤 | |
ペンチレングリコール | ベース(保湿・抗菌) | △ |
エチルヘキシルグリセリン | 保湿・抗菌 | |
クエン酸 | ph調整 | |
クエン酸Na | ph調整・キレート | |
トコフェロール | ビタミンE(整肌・製品の抗酸化) | |
水酸化K | ph調整 | |
フェノキシエタノール | 防腐剤 |
コメント