Instagram(@alice_kaiseki)で2.1万人にスキンケア情報を発信するコスメコンシェルジュエージェンシー(日本化粧品検定1級)のありすです✨
今回は韓国コスメの美容液・バイオヒールボ ビタミントーニングセラムの成分解析です。
【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
- 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
- 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
- リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
ありす1つ2,000円ぐらいで買えるのに、デパコス並に豪華な成分が詰まった美容液だよ!
目次
バイオヒールボ ビタミントーニングセラムの成分解析
バイオヒールボ ビタミントーニングセラム


メリット
- 美容成分はデパコス並に豪華なラインナップ
デメリット
- 各成分の濃度はあまり高くないかも
- ビタミンCもそれほど多くない
美容成分のラインナップがとにかく豪華な美容液です。
- ビフィズス菌培養溶解質
- 整肌効果に優れた発酵エキス。同じ原料ではないものの、ランコムの美容液の主成分にもなっている。
- ナイアシンアミド
- お肌を整えて、透明感やハリ弾力をサポートする整肌成分。日本ではシワ改善や美白の有効成分としても使われている。
- トラネキサム酸
- お肌を健やかに整えて、透明感をサポートする整肌成分。日本では美白の有効成分としても使われている。
- エチルアスコルビルエーテル
- 「VCエチル」と呼ばれる、即効性に優れたビタミンC誘導体。キメの整った肌に導く。
- アデノシン
- エイジングケア分野で人気の、ハリ弾力をサポートする整肌成分。
- 4-ブチルレゾルシノール
- 透明感をサポートする整肌成分。同じ原料ではないものの、POLA独自のの主成分にもなっている。
使われている成分を見た感じ、デパコスやドクターズに匹敵する内容です。
植物エキスもいろいろ入れてるし、精油をブレンドして香りにもこだわっています。
お値段的に濃度がどれぐらい入っているのか、原料のグレード、設計の上手さはなんとも言えないところですが、バイオヒールボ自体は韓国では大手のブランドなので、ある程度信用しても良いとは思います。
まとめ
「ビタミンCを多く取り入れること」が目的がなら評価は低めですが、人気の美容成分はけっこういろいろ入っています。
日本の場合トラネキサム酸は医薬部外品じゃないと入れられないし、ここまでいろいろ入った美容液って結構珍しいんじゃないかと思います。
お手頃価格で買える「お肌を整えて透明感やハリ弾力をアップさせる美容液」としては、アリなアイテムです。
全成分と配合目的(予想)
| 成分名 | 目的 | 評価 |
|---|---|---|
| 精製水 | ベース | |
| ビフィズス菌培養溶解質 | 発酵エキス(保湿) | ★△ |
| グリセリン | ベース(保湿) | |
| ナイアシンアミド | 整肌・透明感&ハリ弾力サポート | ★ |
| プロパンジオール | ベース(保湿・抗菌) | △ |
| DPG | ベース(保湿) | △ |
| トラネキサム酸 | 美白 | ★ |
| ブチレングリコール | ベース(保湿) | |
| グリセレス-26 | 保湿 | |
| エタノール | ベース | △ |
| 1,2-ヘキサンジオール | ベース(保湿・抗菌) | |
| アルブチン | ハイドロキノン誘導体(整肌・透明感サポート) | |
| エチルアスコルビルエーテル | VCエチル・水溶性ビタミンC誘導体(整肌・製品の抗酸化) | ★ |
| ヒポファエラムノイデス果実エキス | 植物エキス(整肌・製品の抗酸化) | |
| クロレラエキス | 緑藻エキス(保湿) | |
| トチャカエキス | 海藻エキス(保湿) | |
| サトウキビエキス | 植物エキス(角質ケア) | |
| メリアアザジラクタ花エキス | 植物エキス(整肌・製品の抗菌) | |
| メリアアザジラクタ葉エキス | 植物エキス(整肌・製品の抗菌) | |
| ウコン根エキス | 植物エキス(整肌) | |
| カミメボウキ葉エキス | 植物(整肌・製品の抗酸化) | |
| アオモジ果実油 | 精油(香料) | |
| ベルガモット果実油 | 精油(香料) | |
| オレンジ果皮油 | 精油(香料) | |
| サンゴモエキス | 海藻エキス(保湿・製品の抗酸化) | |
| ラバンデュラハイブリダ油 | 精油 | |
| パチョリ油 | 精油(香料) | |
| ユーカリ葉油 | 精油(香料) | |
| ハッカ葉油 | 精油(香料) | |
| ゼラニウム油 | 精油(香料) | |
| ローマカミツレ花油 | 精油(香料) | |
| ルリジサ種子油 | 油脂(エモリエント) | |
| グルコース | 単糖(保湿) | |
| ポリアクリロイルジメチルタウリンNa | 増粘 | |
| ラウリン酸ポリグリセリル-10 | 非イオン界面活性剤(乳化) | |
| フルクトオリゴ糖 | 保湿 | |
| フルクトース | 保湿・調整 | |
| クエン酸Na | ph調整・キレート | |
| エチルヘキシルグリセリン | 保湿・抗菌 | |
| アデノシン | ハリ弾力サポート | |
| クエン酸 | ph調整 | |
| 酢酸トコフェロール | ビタミンE誘導体(整肌・製品の抗酸化) | |
| メチルプロパンジオール | ベース(保湿・抗菌) | |
| アルギニン | アミノ酸(保湿) | |
| トコフェロール | ビタミンE(整肌・製品の抗酸化) | |
| 4-ブチルレゾルシノール | 整肌・透明感サポート | |
| デキストリン | 多糖類(増粘) | |
| レシチン | 両性界面活性剤(乳化) | |
| キサンタンガム | 多糖類(増粘) | |
| リモネン | 香料 |











-500x287-1-300x172.png)
コメント