【全成分&成分解析】キュレル 潤浸保湿モイストリペアシートマスク

  • URLをコピーしました!

[このサイトはプロモーションを含みます]

Instagram(@alice_kaiseki)で2.1万人にスキンケア情報を発信するコスメコンシェルジュエージェンシー(日本化粧品検定1級)のありすです✨

今回は花王の敏感肌向けブランド・キュレルの潤浸保湿モイストリペアシートマスクの成分解析です。

【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
  • 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
  • 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
  • リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
ありす

疲れていたり、体調が悪くて「明日あたり、肌荒れしそうだな~」って時、ありませんか?
このシートマスクは、私がそんな日に愛用しているアイテムです。

目次

キュレル 潤浸保湿モイストリペアシートマスクの成分解析

医薬部外品なので、有効成分から解析していきます。

有効成分はグリチルリチン酸2K

肌荒れ防止系の有効成分として、[グリチルリチン酸2K]が配合されています。

医薬部外品の有効成分としてはド定番で、プチプラコスメでも良く使われています。

成分の機能としては優秀なものですが、特に珍しさや凄さはありません。

キー成分は「疑似セラミド」

この製品の最大の特徴は[ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド]という疑似セラミドです。

基本的にセラミドは「セラミド+アルファベット」で表記される、ヒト型セラミドの方が良い成分なのですが、この疑似セラミドはちょっと特別です。

花王が独自に開発したセラミド機能成分で、以下のような特徴があります。

  • ヒト型セラミドよりも価格が安く、プチプラコスメでも十分な量が入れられる
  • ヒト型セラミドよりも、高濃度でも安定して配合しやすい
  • 細分化されていて、角質層のすみずみまで浸透しやすい

キュレルをはじめとした花王製品にはよく使われている成分で、お肌の潤いを助けたり、外部刺激から保護してくれます。

他の成分は?

他で注目したい成分はユーカリエキスぐらいかな。

これもキュレルの他ラインにも入っている植物エキスで、セラミドをサポートしてくれる成分です。

あとは特に珍しいものはなく、一般的な保湿成分か

医薬部外品なので成分が濃度順にかかれているとは限りませんが、ざっと見た感じおそらく濃度順。

水の次にグリセリンが書かれているので、DPGやBGが2番目のものよりもマイルドに使えそうですね。

最大の特徴は「シートマスク」であること

この製品が人気の理由は、成分だけではなく「シートマスク」という製品ジャンルです。

シートマスクは化粧水や美容液と比べて、肌に大量の成分が長時間触れているので、角質層のすみずみまでより届きやすくなります。

有効成分の[グリチルリチン酸2K]やキー成分である[ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド]を角質層のすみずみまで届けることで「明日荒れそうな肌」の立て直しに効果を発揮してくれます。

キュレル ディープモイスチャー スプレーと似ている

この製品、同じキュレルから出ているディープモイスチャースプレーと非常によく似た構成になっています。

潤浸保湿モイストリペアシートマスクディープモイスチャー スプレー
グリチルリチン酸ジカリウム、水、グリセリン、BG、ベタイン、DPG、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、ジメチコン、ステアロイルメチルタウリンNa、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アルギニン、エデト酸塩、フェノキシエタノールアラントイン、水、グリセリン、DPG、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、BG、コレステロール、ステアロイルメチルタウリンNa、POE水添ヒマシ油、アジピン酸、アルギニン、エデト酸塩、フェノキシエタノール

赤く着色したものが、共通している成分です。

見ての通り、成分はかなり近い構成になっています。

コンセプトとなる疑似セラミド「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」は同じですし、セラミドをサポートするユーカリエキスも両方に入っていますね。

一番大きな違いは有効成分。

マスクは「グリチルリチン酸ジカリウム」で、スプレーは「アラントイン」です。

どちらも肌荒れ防止系ですが、アラントインの方が作用は強めかな。

ただし「マスク」の方が肌に長時間密着して角質層の隅々まで届くので、効果としてはマスクの方が上な気がします。

他の成分も多少の違いはあるものの、全体をざっくり見た感じだとかなり似ている構成です。

まとめ

単純に「成分」だけで見ると、キュレルのディープモイスチャースプレーと大差がなく、4枚入りで1,650円という価格設定が少し高く感じてしまいます。

でも「シートマスクで疑似セラミドをしっかり角質層のすみずみまで届ける」というのが良いのか、私が使った限りではスプレーとの違いを感じました。

「1枚あたり500円以下で、荒れそうな肌の立て直しができる」と考えると、結構お買い得なアイテムだと思います。

全成分と配合目的(予想)

成分名目的評価
グリチルリチン酸ジカリウム肌荒れ防止★(有)
ベース
グリセリンベース(保湿)
BGベース(保湿)
ベタインアミノ酸誘導体(保湿)
DPGベース(保湿)
ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド疑似セラミド(保湿)
ユーカリエキス植物エキス(抗菌、整肌)
ジメチコンシリコーン(被膜形成)
ステアロイルメチルタウリンNaアミノ酸系アニオン界面活性剤(乳化)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース多糖類(増粘)
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体合成ポリマー(増粘・ゲル化)
アルギニン天然保湿因子成分(保湿・ph調整)
エデト酸塩キレート
フェノキシエタノール防腐剤

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ありすのアバター ありす コスメコンシェルジュエージェンシー

美容、メイク、おしゃれ等にはまっている20代の3児のママ。
コスメレビュー、コスメ成分解析、コスメサブスク、ファッションレンタルなどの情報を発信しています。

Sponsored Link

コメント

コメントする

目次