資生堂のプチプラブランド・アクアレーベルの新ライン・アクアウェルネスの化粧水・アクアローションの成分解析です。
さっぱり・しっとりの2タイプが出ていますが、今回は「しっとり」の解析をした後に、「さっぱり」との違いを書いていきます。
【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
- 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
- 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
- リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
アクアローションってどういうコスメ?
いままで出ているアクアレーベルの化粧水は「ホワイトケア(美白)」「バウンシグケア(ハリ)」「バランスケア(肌荒れケア)」といったように、特定の肌悩みにフォーカスした医薬部外品でした。
しかし、今回登場したのはアクアローションは医薬部外品ではなく、一般化粧品。
今までの化粧水が「特定の肌悩みに対応したケア」なら、アクアローションは「お肌の土台を整える」タイプの化粧品かなって印象です。
実際に製品コンセプトも「素肌力にこだわるあなたへ」となっています。
ベース成分をチェック
BG、グリセリン、DPGが使われています。
DPGは人によっては若干刺激になりますが、4番目なので特に気にしなくても良いレベルです。
低刺激で良い構成だと思います。
訴求成分をチェック
- アクアインプール(PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル)
- 資生堂の独自の保湿成分です。
水にも油にも溶ける性質を持つため、浸透をサポートしてくれます。
保湿・キメを整える、使用感の改善などの目的で配合されます。 - 四季の恵みうるおい成分(ソメイヨシノ葉エキス、オクラ果実エキス、加水分解コメエキス、アスペルギルス/ツバキ種子発酵エキス液、グリセリン)
- 「日本の知恵を取り入れる」ことから「旬のものを取り入れる」 というコンセプトで配合された成分です。
この考え自体は、製品のイメージ作りのコンセプトみたいなもので、「旬のものを肌に塗る」というのが、特別なことではありません。
ラインナップ的には、シンプルな保湿・整肌系で、ツバキ発酵エキス以外は特に珍しいものではないかな。
ツバキ発酵エキスについは次で解説します。 - ツバキ種子発酵エキスGL( アスペルギルス/ツバキ種子発酵エキス液、グリセリン )
- 「日本の知恵を取り入れる」ことから「発酵食品を取り入れる」というコンセプトで配合された成分です。
これもイメージ作りのコンセプトみたいなもので、食べ物として発酵食品を取り入れるのとは、意味が異なります。
この成分はちょっと珍しいもので、 ざっと調べた感じ、資生堂のヘアケアライン・TSUBAKIへの配合しか確認できませんでした。
成分の詳しい情報は確認できなかったのですが、保湿系かな?
発酵エキスは人によって合う・合わないがけっこう出るので、そこは要注意かも。 - トレハロースGL(トレハロース、グリセリン)
- 「環境変化を生き抜く自然の力を取り入れる」というコンセプトで配合された成分です。
高い保湿力を持つ成分で、きのこや酵母などに含まれています。
乾燥しいたけが水を含むと元に戻るのは、トレハロースを多く含むからです。 - 発酵アミノ酸(グルタミン酸、メチオニン、アラニン)
- 「発酵」と書くと凄そうに見えますが、ほとんどのアミノ酸は発酵法で作られていると思います。
特に珍しいものではありませんが、お肌の水分量の維持に重要な保湿成分です。 - エモリエント成分(水添ポリデセン)
- オイル成分です。
しっとり感をプラスし、お肌にうるおいを閉じ込めてくれます。 - 資生堂でお馴染みの保湿成分(エリスリトール、ヒアルロン酸Na)
- 公式の説明で特にピックアップはされていませんが、一般的な保湿成分です。
エリスリトールはべたつきにくい使用感を持つ保湿成分で、使用感を向上させます。
敏感肌適正もけっこう高そう
無香料・無着色・エタノールフリー・パラベンフリーで作られています。
ただし「無臭」ではなく、香り付けにはラベンダーの精油が使われていますね。
敏感肌適正での懸念と言えば「発酵エキスが入っていること」「ベースにDPGが含まれること」「浸透を助ける成分が入っていること」ですが、そこまで高濃度だったり、刺激の強いものありません。
成分的には、敏感肌の人でもそこそこ使いやすいんじゃないかと思います。
さっぱりタイプとの違いは?
ざっくりした違いを上げるとこんな感じ。
- ベース成分の配合濃度の順番が少し違う
- さっぱりタイプはキシリトールを配合して、清涼感を出している
- しっとりタイプはアクアインプールの種類が多い
- しっとりタイプのみオイル成分が微量入っている
訴求成分の違いは、アクアインプールが1種類か2種類かと、オイル成分の有無だけです。
あまり大きな違いはないので、使用感の好みで選んでOKだと思います。
乳液の成分解析はこちら
全成分と配合目的(予想)
しっとりタイプ
成分名 | 目的 | 評価 |
---|---|---|
水 | ベース | |
BG | ベース(保湿) | |
グリセリン | ベース(保湿) | |
DPG | ベース(保湿) | △ |
PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル | アクアインプール(保湿・浸透サポート) | |
PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル | アクアインプール(保湿・浸透サポート) | |
PEG-60水添ヒマシ油 | 非イオン界面活性剤(乳化) | |
エリスリトール | 保湿・清涼感 | |
キサンタンガム | 多糖類(増粘) | |
トレハロース | オリゴ糖(保湿) | |
グルタミン酸 | 天然保湿因子成分(保湿) | |
ラベンダー油 | 精油(香料) | |
オクラ果実エキス | 植物エキス(保湿) | |
ヒアルロン酸Na | 保湿 | |
アスペルギルス/ツバキ種子発酵エキス液 | 植物発酵エキス(保湿) | |
メチオニン | アミノ酸(保湿) | |
加水分解コメエキス | 植物由来成分(保湿) | |
イソステアリン酸 | 高級脂肪酸(調整) | |
水添ポリデセン | 炭化水素油(エモリエント) | |
クエン酸Na | ph調整・キレート | |
ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2 | 非イオン界面活性剤(乳化) | |
メタリン酸Na | キレート | |
クエン酸 | ph調整 | |
ピロ亜硫酸Na | 酸化防止 | |
アラニン | 天然保湿因子成分(保湿) | |
ソメイヨシノ葉エキス | 植物エキス(整肌・保湿) | |
トコフェロール | ビタミンE(整肌・製品の抗酸化) | |
フェノキシエタノール | 防腐剤 |
さっぱりタイプ
成分名 | 目的 | 評価 |
---|---|---|
水 | ベース | |
BG | ベース(保湿) | |
DPG | ベース(保湿) | △ |
グリセリン | ベース(保湿) | |
キシリトール | 保湿 | |
PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル | アクアインプール(保湿・浸透サポート) | |
エリスリトール | 保湿・清涼感 | |
トレハロース | オリゴ糖(保湿) | |
グルタミン酸 | 天然保湿因子成分(保湿) | |
ラベンダー油 | 精油(香料) | |
オクラ果実エキス | 植物エキス(保湿) | |
ヒアルロン酸Na | 保湿 | |
アスペルギルス/ツバキ種子発酵エキス液 | 植物発酵エキス(保湿) | |
メチオニン | アミノ酸(保湿) | |
加水分解コメエキス | 植物由来成分(保湿) | |
PPG-13デシルテトラデセス-24 | 可溶化剤(調整) | |
クエン酸Na | ph調整・キレート | |
メタリン酸Na | キレート | |
クエン酸 | ph調整 | |
ピロ亜硫酸Na | 酸化防止 | |
アラニン | 天然保湿因子成分(保湿) | |
トコフェロール | ビタミンE(整肌・製品の抗酸化) | |
ソメイヨシノ葉エキス | 植物エキス(整肌・保湿) | |
フェノキシエタノール | 防腐剤 |
コメント