韓国コスメのマスクパックです。
【はじめての方必読】当サイトの成分解析について
- 成分分解析は各成分の一般的な配合目的を記載したもので、製品の効果効能を保証するものではありません。
- 一部のコスメは、ブログ(可愛くなりたい)にて、レビューを掲載しています。
- リニューアル等により全成分が変更される可能性があります。見つけた場合はお問い合わせフォームから教えて頂けると助かります。
ベースの保湿成分はグリセリン。
DPGや1,2-ヘキサンジオールは人によっては刺激になる可能性もありますが、グリセリンがベースなので、ベースなので成分は比較的低刺激でしょう。
医薬部外品ではなく化粧品ですが、アラントインやパンテノールなど、肌荒れを防ぐような成分が入っています。
植物エキスもツボクサやティーツリーなどを使っており、肌荒れを防ぐことを主な目的にしたラインナップですね。
皮脂のコントロールを助けるようなラインナップなので、皮脂不足の悩みが深い人にはイマイチかも。
| 成分名 | 目的 | 評価 |
|---|---|---|
| 精製水 | ベース | |
| グリセリン | ベース(保湿) | |
| ジプロピレングリコール | ベース(保湿) | △ |
| ブチレングリコール | ベース(保湿) | |
| 1,2-ヘキサンジオール | ベース(保湿・抗菌) | △ |
| カルボマー | 合成ポリマー(増粘・乳化安定) | |
| アルギニン | 天然保湿因子成分(保湿・ph調整) | |
| ヒドロキシエチルセルロース | 非イオン性多糖類(増粘) | |
| パンテノール | 整肌 | |
| アラントイン | 整肌 | ★ |
| コプティス・ジャポニカ根抽出物 | 植物エキス(整肌・引き締め・製品の抗菌) | |
| シサンドラ・チネンシス果実抽出物 | 植物エキス | |
| グリチルリザ・グラブラ根抽出物 | 植物エキス | |
| ショウガ根エキス | 植物エキス(整肌・温感) | |
| 緑茶エキス | 植物エキス(整肌) | |
| キサンタンガム | 多糖類(増粘) | |
| エチルヘキシルグリセリン | 保湿・抗菌 | |
| EDTA | キレート | (旧) |
| ミリスチン酸ポリグリセリル-10 | 非イオン界面活性剤(乳化) | |
| ラウリン酸 | 高級脂肪酸(調整or石けん合成) | |
| 香料 | 香料 | △ |
| センテラアジアティカエキス | 植物エキス(整肌) | |
| カプリルグリコール | 保湿・抗菌 | |
| ティーツリー葉エキス | 植物エキス(整肌・引き締め・製品の抗菌) | |
| アロエベラ葉エキス | 植物エキス(整肌) |


コメント