鼻がむずむずして、ツライ花粉症や鼻炎に効くと噂の『白井田七。茶』を飲んでみました!
白井田七。茶とは?
感想の前に商品概要をお伝えしましょう。
白井田七。茶はオーガニック100%の緑茶。つまり原材料となる茶葉はすべて有機栽培で作られています。
完全無農薬で作っているので、体への害も心配いりません。
1つ驚いたのが漫画「美味しんぼ101巻」でも紹介されているんですよ!
また、漢方で使われている「有機田七人参」も配合されています。
有機田七人参にはサポニン、フラボノイド、必須アミノ酸など美と健康に嬉しい成分がたっぷり入っているんです。
ちなみに、市販されている良いお茶は急須で入れる茶葉が多いのに、なぜパウダータイプなの?と疑問に感じた方もいるでしょう。
実は急須で入れたお茶って、栄養の70%は捨てられてしまうんです。
一方で白井田七。茶はパウダータイプなのでお茶の栄養を残すことなく飲むことが可能です。
白井田七。茶を飲んでみました!
さくらの森から白井田七。茶が届く時は、とても可愛い箱でやってきます。
中に入っている白井田七。茶の箱はこんな感じです。
薄い箱なので、キッチンのちょっとした隙間で保管出来そうです。
こういう商品って箱が大きくて置き場所に困ることがありますが、細かい配慮が嬉しいですね。
開けてみると
こんな感じにずらーっと30包入っていました。
白井田七。茶の作り方
裏の説明書きを見ると、カップにスティックのお茶粉末を入れ、お湯または水を注ぎ、スプーンでよく混ぜあわせながら、お召し上がり下さい。
(濃さはお好みですが、スティック1本に350~500mlのお湯または水が目安です。)
でも、よく考えるとカップに350~500って多すぎません?(笑)
ってことで私のオススメする方法をお届けしたいと思います。
まず、500mlぐらい入る好きな容器を用意します。水筒でもペットボトルでもなんでもOK♪
そこに白井田七。茶を1包どばーっと入れちゃいます。
そこに水、お湯、氷などをお好みで入れて、好きな量にしたら出来上がり!!
冷蔵庫に入れておけば好きな時にすぐ飲めるので便利です(*´ω`*)
お水の量ですが、個人的には500ml入れちゃうのがオススメ。
350mlだとかなり濃いです。まぁお好みに合わせて調節するのがベストかな??
白井田七。茶の味と効果
実際にグラスに入れてみた感じがこちら。
かなりにごりのあるお茶ですね♪
実際に飲んでみた感想を上げてみると
- ちょっとお高い緑茶の味
- 深みがあるけれどスッキリした感じ
- 花粉症による喉のかゆみが少しマシになる
という感じですね!
特に良かったのが花粉症への効果。
飲んだ瞬間喉のかゆみがスーっとましになりました。
そして数日間飲み続けていると、花粉症の症状が少し楽になったように思えます。
パウダータイプなので、粉っぽさがないかなぁと不安でしたが、気になりませんでした。
ただしご飯を食べながら飲んでいた時、最後の方(グラスに入れてから30分ほど経過)になると
少し底の方に粉が溜まっていて、最後の一口に粉っぽさがありました。
白井田七。茶の最安値通販は?
白井田七。茶は公式サイトの定期コースに申し込むと初回1980円で購入が可能です。
気に入らなければ初回お届け後に解約OK!
2回目以降のお値段も3000円前後なので、お財布への負担が少ないです。
1杯あたりのお値段はペットボトルと同じぐらいですね。
なのに、味がとっても美味しくて、花粉症や鼻炎にも良いから、メリットは大きいと思います。
お茶なので小さなお子さんやご高齢の方も安心して飲めます。
ご家族に鼻炎や花粉症でお悩みの方がいる方は是非試してみて下さい♪
スポンサーリンク
コスメを探す
コメントを残す